札幌市内の活動

 さぽーとほっと基金・新型コロナウイルス感染症対策市民活動基金

1cream.jpg

さぽーとほっと基金は、札幌市が募集し、町内会・ボランティア団体・NPOなどが行うまちづくり活動に助成することで、札幌のまちづくり活動を支える制度です。

btn_kotira4.gif

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、札幌市内でも様々な分野で危機的な状況が続いていますが、市内には、感染症リスク低減対策を実施しつつ、新型コロナウイルス感染症対策に関する活動を行っている、または実施を検討している市民まちづくり活動団体がありす。
 
新型コロナウイルス感染症対策市民活動基金は、こうした活動を応援することによって、新型コロナウイルス感染症による影響を受けた方々を支援するため、また、札幌市の市民まちづくり活動を今後も活性化させるため、「さぽーとほっと基金」内に設けている基金です。

btn_01project2.gif

2022年度の実施プロジェクト 

  • コロナ禍で孤立を深めるシニアへ、デジタル活用のきっかけづくり(たすけ愛ふくろう清田)
  • ステイホームの高齢者に届ける癒やしのコンサートで、新しい生活様式後も演奏活動できるよう演奏家を応援する事業(札幌YWCA)
  • 家族の絆 プロジェクト(勇者の会)
  • 孤立や認知症を予防するオンライン交流型体操教室とICTスキル向上説明会事業(ふまねっと)
  • 子育て家庭の孤立を防ぐために!相談機能強化オンライン6講座(子育て応援かざぐるま)

 

 

btn_01project2.gif

 

2020年度の実施プロジェクト 

 



実施プロジェクト

寄付で応援

助成を受けたい

協議会について

お役立ち情報

お問い合わせ